2019年08月03日
焚き火ロストルを 焚き火ハンガーにスケールアップ!

以前作ったロースタイルなitadakiモドキですが、作成した後になって ハイ&ローな選択式にすればよかったな……
と

てなわけでパイプで継ぎ式にしました
足が平行ではなくハの字なのでパイプは溶接せずにフリーにしてます

意外と違和感なく接合〜
グラつきもありません

これでハイ2台体制も可能になりました。
足のケタが増えたので1☓材を載せてラックも可能。
焚き火ハンガーより物置いたり、ぶら下げたりって使い方がメインになってるんですよね〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted by あみゆみ at 08:32
│焚き火ギア
この記事へのコメント
すごいなぁ。こんなものまで作っちゃうとか、あみゆみさんの自作、いったいどこまでいくんでしょうね。
いつかテントも作り出すんじゃあ(;゚д゚)ゴクリ…
いつかテントも作り出すんじゃあ(;゚д゚)ゴクリ…
Posted by なん
at 2019年08月03日 09:48

> なん さん
作るのは簡単なんですが、車の方があまりの重さに悲鳴を……(;゚Д゚)
テントはやはり工業用のミシンさえあれば☆☆って感じですね。
工業用のミシン買うお金があったら、テント買っちゃいますね(笑)
作るのは簡単なんですが、車の方があまりの重さに悲鳴を……(;゚Д゚)
テントはやはり工業用のミシンさえあれば☆☆って感じですね。
工業用のミシン買うお金があったら、テント買っちゃいますね(笑)
Posted by あみゆみ
at 2019年08月03日 10:37

はじめまして
DIYのレベルが凄すぎて驚きました。
陣幕を作ろうとググったらこちらに行き着き、
数々の手作り品に感嘆しております。
陣幕の部、大変参考になりました。
ありがとうございます。
DIYのレベルが凄すぎて驚きました。
陣幕を作ろうとググったらこちらに行き着き、
数々の手作り品に感嘆しております。
陣幕の部、大変参考になりました。
ありがとうございます。
Posted by 一輪駆動
at 2019年12月12日 09:57

>一輪駆動さん
DIYのレベルとしてはまだまだなんですが
自分で作れそうなものは「まずはやってみる!」をモットーにキャンプギア作っています(*^^)v
DIYのレベルとしてはまだまだなんですが
自分で作れそうなものは「まずはやってみる!」をモットーにキャンプギア作っています(*^^)v
Posted by あみゆみ
at 2019年12月12日 11:51

>一輪駆動さん
DIYのレベルとしてはまだまだなんですが
自分で作れそうなものは「まずはやってみる!」をモットーにキャンプギア作っています(*^^)v
DIYのレベルとしてはまだまだなんですが
自分で作れそうなものは「まずはやってみる!」をモットーにキャンプギア作っています(*^^)v
Posted by あみゆみ
at 2019年12月12日 11:51
